朝一が忙しくて大変。
快適に過ごす方法を知りたい。
そんな方に向けて、ミニマリストの時短術を紹介します。
結論(朝時間を確保する方法)
- 早寝・早起きする。
- 前日のうちにできる限りの家事・育児を済ませる。
- 子供を早く寝かしつける。
- 家事を簡素化する。
「起床から出勤までの時間が、一日で最も忙しい時間だ。」と感じる方も多いのではないでしょうか?
出勤時間(登園・登校時間)という時間制限があるため、どうしてもバタバタしてしまいますよね。
朝時間の確保方法
- 家事・育児は、できる限り夜のうちに済ませておく。
- 家事・育児を簡素化する。
といった対策を取れば、朝時間を快適に過ごすことができますよ。
実際に我が家では、朝から家事・育児をこなしキッチンやリビングを綺麗に片付けた上で、7時過ぎには家族全員で出勤(登園)できています。
そこで当記事では、朝の家事・育児を軽減し、朝時間を快適に過ごす方法について紹介します!
- 朝にバタバタする理由
- 朝時間を確保する方法
- サラリーマン・兼業主夫の朝家事・育児ルーティン
朝にバタバタする理由
- 起きる時間が遅い
- 家事を夜のうちに済ませずに朝に持ち越している
- 起床後にテレビを見たりダラダラと過ごしている
- 家事を効率的にこなせていない
起きる時間が遅い
起きる時間が遅くなると、必然的に出勤までの時間が短くなってしまいますよね。
残業で帰りが遅くなってしまうのは仕方ないかもしれませんが、以下の行動を取っていませんか?
無駄な時間
- 夜遅くまでダラダラとテレビを見ている。
- スマホをダラダラといじっている。
目的もなくダラダラと夜時間を過ごしているのであれば、早く寝ることをオススメします。
また、朝はスマホを触らずにさっさと起床し、趣味や家事・育児などの有意義な時間に充てる方が効果的だと思います。
「早起きするのはしんどいわ。」という方もいるかもしれません。
しかし、早寝・早起きを継続していくうちに、おのずと朝早く起きれるようになりますよ。
家事を朝に持ち越している
夜に終わらせられる家事
- 食器洗い
- 洗濯
- 保育園の用意
- 部屋の片付け
など、夜のうちにできる家事を朝に持ち越してはいませんか?
約10年間、兼業主夫として家事をこなしてきましたが、翌日まで持ち越して良かったと思ったことはほとんどありません。
夜のうちに終わらせておくことでスッキリした気持ちで寝ることができますし、翌朝も気持ちよく起きることができます。
起床後ダラダラしている
早く起きれたとしても、ダラダラ過ごしていては意味がありません。
朝は生産性が高いと言われており、せっかくの貴重な時間をダラダラと過ごすのはもったいないです。
朝時間の過ごし方
- 読書する。
- ランニングする。
- 筋トレする。
- お弁当を作る。
- コーヒーを豆から挽いて飲む。
- 好きな音楽を聴きながら朝家事をする。
- 趣味に勤しむ。
有意義な時間を過ごすことで、スッキリとした気分で朝家事・育児に専念できます。
ダラダラと過ごした朝とキビキビと活動した朝では、後者の方が圧倒的に仕事に取り掛かる時の気持ちが明るいです。
家事を効率的にこなせていない
非効率な家事
- 料理が苦手で、朝食作りに時間がかかる。
- 子供が産まれたばかりで、ミルク作りなどに慣れていない。
など、家事が効率的にこなせない場合もあるかと思います。
家事のスキルが足りないと、なかなか効率的にこなすのは難しいかもしれません。
そこで、家事の簡素化をオススメします。
簡素化の方法などについては、後ほど説明します。
また、家事をこなしていくことでスキルアップに繋げていくことが大切です。
なお、料理上達のコツや洗い物の減らし方について以下の記事で紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
また、部屋をキレイに保つコツについて以下の記事で紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
朝時間を確保する方法
- 早寝・早起きする。
- 前日のうちにできる限りの家事・育児を済ませる。
- 子供を早く寝かしつける。
- 家事を簡素化する。
早寝・早起きする
早起きすることで、家事・育児の時間を確保することができます。
朝は生産性が高いと言われているので、ダラダラと夜更かしするくらいなら寝てしまい、早起きして趣味や家事・育児の時間を充実させる方が有意義です。
私は、子供の就寝後や起床前にブログ記事を書くことが多いです。朝一の作業が、最も捗ると感じています。
前日に家事・育児をすませておく
夜にやっておくべき作業
- 洗濯は夜のうちに済ませる(乾燥機 & 部屋干し)。
- 保育園の用意をしておく。
- 着替えを準備しておく。
- 食器や調理道具は、全て洗って乾かしておく。
- 寝る直前に、部屋を片付けて綺麗な状態にしておく。
- ゴミを一つの袋にまとめておく。
といった作業を夜のうちに済ませておくことで、朝の家事・育児を減らすことができます。
仕事で疲れて、やる気が出ないこともあるかもしれません。
しかし、「やる気が出ない時こそ、まず始めてみる。」のが脳科学的に正しいモチベーションアップの方法のようです。
なので、やることはさっさと終わらせてしまいましょう。
本当に疲れ切ってどうしようもない場合は、無理してやる必要はありません。
そんな時は、自分自身に「お疲れさま。よく頑張った。」と声をかけて、リフレッシュすればいいと思います。
なお、頑張りすぎない家事・育児などについて以下の記事で紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
子供を早く寝かしつける
子供の就寝時間が遅くなってしまうと、朝起きなかったり、起きたとしても機嫌が悪いケースが多いです。
機嫌が悪いとご飯を食べてくれなかったり、泣いてしまったりと困った状況になることも少なくないかと。
そこで、子供を早く寝かしつけることをオススメします。
早く寝てくれた日ほど、翌朝の機嫌が良いことが多いです。
なお、最初は早く寝てくれないかもしれません。
ですが、根気強く、早寝の習慣が身に付くよう繰り返し早く寝かせることで、早寝・早起きを習慣化できると思います。
なお、寝かしつけについて以下の記事で紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
家事を簡素化する
家事の簡素化例
- 朝ごはんは火を使わないもの(グラノーラや納豆、フルーツなど)で済ます。
- 食器洗いは全て食洗機に任せる。
- 水筒には浄水器の水を入れて持って行く(水筒用のお茶は作らない)。
など、可能な範囲で家事を簡素化してみてください。
簡素化することで時短につながり、朝時間に余裕が生まれると思います。
サラリーマン・兼業主夫の朝家事・育児ルーティン
朝起きてから出勤までのおおまかなスケジュールとしては、以下の通りです。
我が家の朝のスケジュール
- 〜5:00 起床
- 〜6:00 趣味(読書、ブログを書くなど)
- 〜6:10 前日に洗った食器の片付け、子供を起こす
- 〜6:30 朝食、着替え、水筒準備など
- 〜6:40 子供の朝食・着替えの手伝い
- 〜7:00 ゴミ捨て、部屋の片付け、食洗機セット
春〜秋までは5時代に起床することが多いですが、6時までは趣味の時間と決めています。
なお冬は寒くて早起きできないので、6時に起きて家事・育児から始めることが多いですね笑。
できる限りの家事・育児を前日の夜のうちにやっているので、余裕をもって朝時間を過ごせています。
なお、朝ごはんの用意は妻がやってくれることが多いです。
メニューはご飯(パン)、果物、納豆など、簡単なメニューで固定化してもらっています。
まとめ
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!当記事をまとめます。
- 起きる時間が遅い
- 家事を夜のうちに済ませずに朝に持ち越している
- 起床後にテレビを見たりダラダラと過ごしている
- 家事を効率的にこなせていない
- 早寝・早起きする
- 前日のうちにできる限りの家事・育児をすませる
- 子供を早く寝かしつける
- 家事を簡素化する
当記事が、忙しい朝を快適にする一助となれば嬉しいです!