
卵を使ってメイン料理を作りたい。
簡単メニューを知りたい。



そんな方に向けて、おすすめの卵料理を紹介します。
結論(卵を使ったメイン料理10選)
- 卵かけご飯
- 蟹玉
- だし巻き玉子
- チャーハン
- 天津飯
- 卵丼
- オムライス
- オムレツ
- 煮卵
- 卵入りカレーうどん
万能食材の「卵」。
栄養価やコスパが高いだけでなく、焼き・茹で・煮込みと色々な料理に使えますよね。
また、生で食べることができるうえ火の通りも早いので、時短料理にも最適。
それに、卵にはタンパク質が多く含まれているので、筋トレ飯にもってこいです。
そこで当記事では、簡単に作れてメインのおかずにもなる卵料理を紹介します。
- 卵を使ったメイン料理10選
卵を使ったメイン料理10選
- 卵かけご飯
- 蟹玉
- だし巻き玉子
- チャーハン
- 天津飯
- 卵丼
- オムライス
- オムレツ
- 煮卵
- 卵入りカレーうどん
卵かけご飯


最も簡単な卵料理といえば、卵かけご飯かなと。
シンプルイズベスト。
シンプルが故に奥が深く、卵の溶き方や調味料を変えるだけで風味が変わるすごいやつ。
手早く済ませたい朝ごはんに是非。
蟹玉
ボリューム満点の卵料理が食べたいなら、蟹玉がオススメ。
卵料理の中でも、食べ応えがあって満足すること間違いなしの一品だと思います。
「お肉や魚のストックがない!」といった時に、メイン料理になってくれますよ。
また、卵に混ぜ込む具材を変えたり餡の味を変えたり、自分好みにアレンジできるのも良いですね。
作り方のコツは、ひっくり返した後は予熱でサッと火を通すこと。
こうやって作ることで、フワとろの蟹玉ができますよ。
だし巻き玉子


和食の定番「だし巻き玉子」。
食材・調味料は卵と出汁だけでよく、ご飯のおかずになる上に栄養価も高いというすごいヤツです。
出汁を作るのが面倒であれば、めんつゆを使うのもオススメ。
美味しいだし巻き玉子があれば、それだけで笑顔になってしまう。
そんなパワーを持った一品料理だと思っています。
- 必要な食材・調味料が少ない。
- 料理にかかる費用が少ない。
- 調理時間が短い。
- 栄養価が高い。
- 見栄えが良い。
料理を始めた頃は、ひたすらだし巻き玉子の練習をしていたくらいです笑。



出汁の代わりに、きび砂糖、白だし、水で作るのがお気に入りです。
チャーハン


中華料理の定番「チャーハン」。
チャーハンと一括りに言っても、色んな味・見た目の料理があるのが面白いですよね。
チャーハンのメリット
- 色々な具材で作れる。
- 色々な味付けを楽しめる。
- 具材を炒めるだけで作れる。
炒めるだけで作れるので時短になりますが、上手く炒められず、ベチャベチャになることも。
そんな時は、ご飯と玉子を混ぜて卵かけご飯のような状態にしてから、炒めてみてください。
玉子がご飯のコーティングになってくれて、ベチャベチャになりにくくなりますよ。
天津飯
なぜがふと食べたくなる「天津飯」。
あの甘酸っぱい餡とフワフワ卵・ご飯のハーモニーが最高なんですよね。
作るのが難しそうに思える天津飯ですが、自宅でも意外と簡単に作れますよ。
蟹玉をご飯に乗せたらあら不思議、天津飯になります笑。
玉子丼(親子丼)


卵と玉ねぎ、めんつゆさえあれば作れてしまう玉子丼。
簡単に作れる割に、食べ応えがあって満足度の高い料理だと思います。
さらに鶏肉があれば、親子丼にグレードアップも。
「がっつり食べたいけど、料理する元気がない。。。」といった際に、ぜひ作ってみてください。
玉ねぎとめんつゆを鍋に入れて弱火で煮込み、最後に溶き卵を回し入れるだけで作れますよ。
オムライス


老若男女を問わず愛されている「オムライス」。
洋食屋さんで食べるオムライスって、なんであんなに美味しいんですかね。
ビーフシチューオムライスをメニューに見つけたら、必ず食べてしまいます笑。
また、お子様ランチの定番でもあり、子供も大好き。
お店のようなトロふわは難しくても、昔ながらのオムライスであれば、自宅で簡単に作ることができますよ。
オムレツ


ホテルの朝食でオムレツが出てくると、「ホテル泊まってるな〜。」って気分になるのは私だけでしょうか?笑
あの中身トロトロ感が最高なんですよね。
また、卵の中に色々な具材を入れても美味しいのがオムレツのメリット。
「今日のメイン料理何にしよう?」と悩んだ時には、是非オムレツを作ってみてください。
中に入れる具材を炒めておいて、焼いた玉子で包んであげれば、立派なオムレツができますよ。
細かく刻んだ野菜を肉と一緒に炒めてオムレツに入れると、野菜嫌いの子供でも食べやすくてオススメです。
煮卵


「煮卵がメイン料理!?」と感じるかもしれません。
でも、意外とメインになるんです。
煮卵をおかずにご飯を食べる幸せったらありゃしない。
トロトロの黄身を絡めた白ごはんを食べると、卵かけご飯とはまた違った美味しさを堪能できますよ。
また、煮卵はおつまみとしても優秀。
これとビールがあれば、自宅での晩酌が捗ります笑。
卵入りカレーうどん


番外編的な一品ですが、是非みなさんに試していただきたいのが「卵入りカレーうどん」。
作り方は簡単。
普通にカレーうどんを作り、最後に溶き卵を入れて30秒ほど煮込むだけ。
卵のトロふわ食感がプラスされて、食べ応えがアップしますよ。
タンパク質も摂取できて一石二鳥なので、是非作ってみてください。
手軽に作りたい方は、市販のインスタントカレーを使ってみてください。十分美味しいです。
まとめ


ここまでご覧いただき、ありがとうございました!当記事をまとめます。
- 卵かけご飯
- 蟹玉
- だし巻き玉子
- チャーハン
- 天津飯
- 卵丼
- オムライス
- オムレツ
- 煮卵
- 卵入りカレーうどん
ぜひ色々な卵料理を作ってみてください!
お時間があれば、以下の記事もチェックしてみてください!
時短料理についてまとめた記事 ↓


料理の上達方法についてまとめた記事 ↓

